© Studio Arcana, Inc.
大別して5段階のランクと、それぞれの職位に応じた行動評価項目とスキルセット/スキルレベルを鑑みた考課を行っています
※上記給与の上下幅はスキルセット/スキルレベル/設定目標の達成度、成果を考慮の上、面談で取り決め
外部勉強会やカンファレンスなどの参加費全額負担
技術書等、業務に関わる書籍、資料購入の全額負担
遠方の勉強会、カンファレンスなどの宿泊費と交通費負担 (¥30,000まで)
新発売のスマートフォン、VR機器、IoT端末等、技術力向上を目的とした端末の購入
必要に応じadobeCC、Office、PhpStorm等、業務上必要なツールのアカウント支給
作業用PC支給 (作業パフォーマンスを優先し最新のmacbook、windowsいずれか希望のもの)
研究開発や、プロジェクト内での気づき、Tipsなどを持ち寄ってアウトプットし知見を共有する目的で毎月1回程度、社内での勉強会を行っています
自社ブランディングや広報の一環として以下の活動に対してインセンティブを設けています
毎月の収支報告会
社内勉強会の開催 (毎月1~2回)
参加任意での会食等
エンジニアでなくとも「朝の1時間はほんとに貴重」と思った事はあるのではないでしょうか? アルカナでは、出社時間は11時までをめどに、各自の裁量に任せるフレキシブルなスタイルを採用しています。通勤ラッシュを避けたり、+1時間多めに寝て体調のメンテナンスする等、ぜひ有意義な時間の使い方をしてほしいと考えています。
修正に次ぐ修正、FIXしない仕様、毎日終電帰り……こんな状況ではもちろん生産性は下がってしまいます。 そういった状況を作らないよう、営業段階から進行管理も含め、無理なプロジェクト設計をせず、稼働率の安定を目指しています。
遠方から通勤するスタッフへの負荷軽減や、リラックスできる自宅での作業でのパフォーマンスアップなどを見込み、週一のリモートワークを試験的に導入しています。うまく浸透すれば日数を増やすことも検討中です!